頸椎捻挫、頸椎損傷
- 手足のしびれや倦怠感を感じている
- 首が痛くて寝返りをうてない
- 事故後の痛みが数カ月以上続いている
- 病院や整形外科では中々改善されない
頚椎捻挫、頚椎損傷とは?|土浦すずらん鍼灸接骨院
頸椎は、首を様々な方向へ動かすことができるよう7つの骨で構成されています。交通事故の強い衝撃により、この頸椎が傷ついた状態を「頸椎損傷(けいついそんしょう)」と呼びます。
頸椎の中には、全身へと繋がる神経の束が存在します。事故の衝撃により、この神経を傷つけてしまうと、首か下に障害が残ったり、身体の部位に不具合が生じ、損傷個所によっては、呼吸に影響することもあります。
交通事故後の首の痛みや手足のしびれは、むちうち症(頸椎捻挫)の可能性もあります。
早めに医師の診断を受けるようにしましょう。後遺症や症状の長期化のリスクを軽減するためにも、むちうち症(頸椎捻挫)の症状は放置せず、土浦すずらん鍼灸接骨院へご相談ください。
筋力アップも早期回復のポイント|土浦すずらん鍼灸接骨院
交通事故が原因の頸椎捻挫の場合には、痛みや炎症が続いている期間は安静が必要です。
長期間動かさないでいると、筋肉が固まってしまうことにより、血流の悪化や筋力低下などが発生します。
土浦すずらん鍼灸接骨院の頸椎捻挫治療では、リハビリの中に筋力アップトレーニングを取り入れております。
頸椎捻挫や頸椎損傷などの患部の回復だけでなく、身体全体を一日も早く健康な状態へ導くためには、筋力アップも大切なポイントです。

執筆者:
柔道整復師 SMRグループ マネージャー
川又 勇哉
土浦市の土浦すずらん鍼灸接骨院の考える根本治療とは今お悩みの痛みを和らげるだけの施術ではなく、全身をチェックして痛みの原因を追究して根本原因を取り除いていく治療です。
皆様もお身体の不調や痛みにより病院や治療院に受診した際、「その時は良かったけどすぐにぶり返してしまった」という経験があるのではないでしょうか?
不調や痛みには必ず原因があります。その根本的な原因をしっかりと治すため、まずは患者様一人一人がご自身の痛みの原因を理解し、治療内容や治療計画に納得して頂くことが大切と考えます。
皆様が安心して治療が受けられるよう、インフォームドコンセントを大切にしております。
お子様からご高齢の方にも安心して受けて頂けるよう痛みのない治療を提供しておりますので、どんなお悩みでもまずはお気軽にご利用、お電話・Lineにてご相談ください。
お問い合わせ・ご予約
HOME
アクセス・料金
交通事故治療におけるポイント
医療機関との併院
症状について
最新ブログ記事
- 2025年4月20日 【交通事故と肉離れ】ぶつかった瞬間、筋肉にもダメージが…?
- 2025年4月14日 なぜ後から痛みがでてくるのか?
- 2025年4月14日 交通事故と身体の痛みの関係性について